ご挨拶
当施設は平成 17 年 7 月に開設され、平成 26 年と 28 年との2度の増設を経て、現在、特別養護老人ホーム、ショートステイ、デイサービスセンター、主に機能訓練に特化したデイサービスセンター北館、居宅介護支援事業所、企業所内保育所である 3 歳未満児保育施設キッズルーム、以上の業務を行っています。
「和して敬い真の心で寄り添う介護を実践する」「福祉に勤しむことで社会に貢献する」、ふたつの法人理念のもと、職員は日々明るく仕事に取り組んでいます。
当施設が目指すところは、優れた介護によって利用者の幸福を実現し、その過程で得られた利益で職員の人生を支え、そして地域で信頼される施設運営を通じて市民の負託に答え、その余力で社会貢献をして行くことです。平成29年には、岐阜県介護人材育成事業者認定制度によりグレード2の施設として認定されました。
当市の高齢化率は徐々に上昇し、年間 1100 人ほどの人が亡くなっています。 この人たちが亡くなる場所の内訳は、およそ病院が 60%、在宅が 20%、施設が20%ほどの比率になっており、他の地方と比較して、在宅と施設が多く病院が少ないのが大きな特徴です。
国は増え続ける医療費を抑制する目的もあって、在 宅で受けられる医療と介護の体制を充実して、在宅での生活を支え看取りも増 やすことを目標としています。これに応えるために、当施設でもデイサービスや ショートステイ、居宅介護支援事業所の充実を図り、地域包括ケアシステムに深く関わり、医療的ケアに関する知識と経験を積んでいく努力を惜しみません。
一方で、独居家庭の増加、介護者の高齢化や在宅介護力の低下などの問題もあ り、今以上に在宅での看取りを増やすことはなかなか難しい中で、施設での看取りを更に増やすように取り組んでいくことも大切であると思われます。そこで 特養では、入居から看取りに至るまでの、終の棲家としての機能を遺憾なく発揮しつづけて行きたいと思います。
入居された方が穏やかな日々を過ごしつつも、 徐々に肉体や精神が衰えて行くさまを受け止め、家族に見守られて眠るような 最期が訪れるように、看取りに取り組んでいきます。
介護職に就く人材の不足が叫ばれています。
その対策として、国は介護職員の給与を他職種と遜色のない水準にまで引き上げるために、処遇改善策を継続して打ち出しています。
これは、この業界に対する国や国民の関心が高まっている 証で歓迎されることです。
また質の高い介護福祉士が求められており、無資格の 人が介護福祉士の資格を取り、学び続けて技量を高めていく、そのために法人としてできる支援を惜しむものではありません。
人手不足を補うためには待遇面に限らず、仕事の効率を高めたり離職を防いだりすることも大切なことです。
施設内のIT化を進めて、仕事に関わる情報をコンピューターに一元化しました。
介護記録、看護記録、栄養マネジメント、家族カンファなどの情報がいつでも閲覧できて共有できるようになり、仕事の効率を高めてくれます。
離職の大きな原因である腰痛対策についても、今までに導入された方法を再び学び直したり、すぐれた業績を残している施設があれば学びに出かけたり、あるいは介護ロボットの導入も視野に入れて腰痛予防に努め、腰痛を理由に退職する人がいない職場を目指します。
社会福祉法人の社会貢献の一環として、将来この国を支えて行く子供たちへ の支援にも取り組んでいます。
地域の学童利用児を施設に迎えて放課後の生活 を支援し、また小学生の皆さんと高齢者との交流も行い社会教育の一助を担っています。そして中津川市が主導する各種行事に積極的に参加し関わっていま す。
キッズルームは施設職員のみならず外部からの利用も受け入れており、3 歳未満児を持つ母親の社会進出を援助するのみでなく、悩みにも応じて子育支援 に取り組んでいます。
これからも学んで向上する姿勢を持ち続けて、市民の皆様に福音をもたらすことのできる、地域に生きる介護老人福祉施設を求め築き続けて参ります。皆様の温かいご支援をお願いいたします。
平成30年4月1日
理事長 上田雅和
(上田医院院長)
沿革
- 平成17年7月
- 特別養護老人ホームふくろうの杜 事業開始
- 平成17年8月
- デイサービスセンターふくろうの杜 事業開始
- 平成17年11月
- 短期入所生活介護ふくろうの杜 事業開始
- 平成18年2月
- 「杜のたより」創刊
- 平成18年7月
- つくし観音 開眼法要行う
- 平成18年9月
- くもん学習療法導入
- 平成19年8月
- 自治会始まる
- 平成21年4月
- 家族会設立総会開く
- 平成26年7月
- デイサービスセンターふくろうの杜北館 事業開始
- 平成26年8月
- 特別養護老人ホームふくろうの杜 20床増床
- 平成28年6月
- キッズルームふくろうの杜 平成28年6月開所
- 平成31年4月
- 訪問看護ステーションふくろうの杜 開設 平成31年4月開所
- 令和5年4月
- 訪問看護ステーションふくろうの杜 閉所 令和5年4月30日